すみれ幼稚園のお知らせ

京都産業大学 生命科学部の学生と交流

全園児

9月8日(月)京都産業大学生命科学部の教授 木村成介先生と総合生命科学部サイエンスコミュニケーション研究会「サングラス」の学生さんたちが来園してくださり、年少組が科学実験・体験をしました。大学との連携プログラムの一つで、今年度も木村先生に依頼し、快く引き受けてくださり、実現しました。子どもたちがわかりやすく楽しめることはどんなことか?と「スライムづくり」「くるくる回るおもちゃ」「空気砲で遊ぼう」のメニューを準備してきてくださり、子どもたちは充実した時間を過ごすことができました。

学生のお兄さん、お姉さんに優しく教えてもらいながら、子どもたちは科学者になった気分でスライム状になっていく様子を観察したり、空気砲をポンポン叩いて「的当て」をしたりと楽しみながら科学を肌で感じることができ、幼稚園だけではできない貴重な体験をさせていただきました。

身近にあるものや現象に「なぜ?」「どうして?」と思い探求心を深めることが、将来の学ぶ力につながります。今回の交流をきっかけに、いろいろな事象に興味を示し、進んで取り組んでほしいと思います。