京都産業大学との連携教育~「宇宙アサガオ」プロジェクト完結編~
今年の春から始まった「宇宙アサガオ」プロジェクト!種植えから始まり、定期的に観察をしながら、水やり→間引き→開花→色水で実験→種の収穫をもって一区切りつきました。
この一連の流れが幼稚園の母体である京都産業大学が法人を挙げてのプロジェクトに成長!大城理事長先生と吉門常務理事が来園され、一緒に水やりをして下さったり、直々にイラスト満載の手紙が届いたり、と子どもたちに寄り添いながら常に活動をバックアップしてくださいました。子どもたちの質問に、大きな心でニコニコと笑顔で受け答えをしてくださる姿に子どもたちも親しみを持って関わらせていただきました。
今回のプロジェクトをはじめ、馬術部での乗馬体験、天文台見学、附属中・高への遠足、大学の神山ホールでの生活発表会など京都産業大学との関わりは盛りだくさん!!一年間を通して、日々大学を身近に感じながら過ごしている子どもたちです。
大学と連携しているからこそできる貴重な経験を通して、子どもたちにとってよい学びになっていることを実感しています。これからも、大学や附属中・高と連携をとりながら、一丸となって教育・子育てに取り組んでいきたいと思います。
これまでの「宇宙アサガオ」の観察の様子や大学理事の先生方からのメッセージを、すみれ幼稚園のインスタグラム(ksu.sumire)からご覧いただけます。ぜひ、ご覧ください。
#京都産業大学すみれ幼稚園宇宙アサガオプロジェクト2023
①種の観察→種まき
いつもの種と違うところはあるかな??園長先生と一緒に種まきしました。
②理事長先生、吉門理事と一緒に水やり
「芽が出てきたんだよ!」と先生たちに教えてあげたね。
③芽が出てきてので、 園長先生とバスの運転手さんと一緒に間引きをしました。
これで、大きく育つかな??
④大城理事長先生からお手紙が届いたよ
理事長先生からのクイズ「どちらが宇宙アサガオかな?」よ~く観察すると違うところがあるんだね!
「もんきちょう・もんしろちょう・〇〇ちょう」のことば遊びも楽しかったね(*’ω’*)
⑤花が咲いたよ!いつものアサガオと見比べてみると、葉っぱの大きさが違うかも?お花の色も違うかも?色んな疑問と発見で、子どもたちの心もすくすく成長しました。
⑥理事長先生とクイズの答え合わせ。おおきな〇をもらえて大喜び(*’ω’*)その後、アサガオの色水を使って、一緒にお絵かきもしたね(*^^)v
⑦突然変異の花!?なんと違う色の花が咲きました。
附属中・高サイエンス部から過去の受賞論文を頂き、活動の参考にして研究を深めていきました。
⑧種の収穫と色水実験!
種をよ~く見てみると…鋭い観察眼で細かいことにも気付きました。
色水実験では、レモン水と石鹸水、入れたらそれぞれ違う色に変わって不思議だったね。
⑨ありがとうの気持を届けよう
「ありがとう」の気持ちを伝えるいい方法はないか?と子どもたちと一緒に考え、オリジナルうちわを作ることにしました!感謝の気持ちは、うちわへのメッセージや封筒に書いたお名前に表れていたのではないかと思います。先日、園長先生が常任理事会の際に届けてくださり、理事の先生方に大変喜んでいただいたようです(*^-^*)